廃車買取キャンペーン中!

只今どんなお車でも5,000円~買取致します!
お車をお持ち込みいただくと+5,000円で買取致しますので更にお得です!!
出張引取り、廃車手続きは無料で行っています!
廃車に必要な書類
お車を処分するのに必要な書類をご紹介致します。
・車検証・委任状・譲渡書・印鑑証明書等必要書類が様々あります。
相続や、ご結婚等で車検証と印鑑証明の苗字が変わっている場合や、
お引越しで住所が変わっている場合等は、戸籍謄本や、住民票等が必要になります。
委任状や、譲渡書等の書類はプリントアウト出来ます。
軽自動車と普通車とでは申請書類が違いますのでご注意下さい。
普通車 (抹消手続き)にはどういった物がいるの?
- 車検証 (登録番号や車台番号等が記載されています)
- 印鑑証明書(所有者の物で発行日より3ヶ月まで)
- 委任状 (第三者が申請する時に必要です。)
- 譲渡書
- リサイクル券 (お支払されていれば、リサイクル券自体は再発行出来ます。)
- 実印 (委任状と譲渡書に捺印※所有者)
自分で直接申請する方は委任状、譲渡書はいりません。
車検証と印鑑証明書と印鑑だけで出来ます。
普通車 (お引越し等で車検証の住所と印鑑証明の住所が異なっている)
- 車検証 (登録番号や車台番号等が記載されています)
- 印鑑証明書 (所有者の物で発行日より3ヶ月まで)
- 委任状
- 譲渡書
- リサイクル券 (お支払いされてあれば、リサイクル券自体は再発行出来ます。)
- 実印 (委任状と譲渡書に捺印※所有者)
- 住民票 (※車検証の住所から印鑑証明書の住所に移った履歴のわかる住民票)
(※住民票でつながらければ、戸籍の附票等)
自分で直接申請する方は委任状、譲渡書はいりません。
車検証と印鑑証明書と住民票と印鑑だけで出来ます。
普通車 (ご結婚等で車検証と印鑑証明の苗字が変わっている)
- 車検証 (登録番号や車台番号等が記載されています)
- 印鑑証明書 (所有者の物で発行日より3ヶ月まで)
- 委任状
- 譲渡書
- リサイクル券 (お支払いされてあれば、リサイクル券自体は再発行出来ます。)
- 実印 (委任状と譲渡書に捺印※所有者)
- 戸籍謄本等 (※苗字の変更がわかる書類)
自分で直接申請する方は委任状、譲渡書はいりません。
車検証と印鑑証明書と戸籍謄本と印鑑だけで出来ます。
普通車 (相続) ※相続人が一人しかいない時
- 車検証 (登録番号や車台番号等が記載されています)
- 戸籍(除籍)謄本 (亡くなったかたと、相続人が確認出来る書類)
- 印鑑証明書 (相続人ので、発行日より3か月まで)
- 委任状
- 譲渡書
- リサイクル券(お支払いされてあれば、リサイクル券自体は再発行出来ます。)
- 実印 (委任状と譲渡書に捺印)※相続する方の
普通車 (相続) ※複数の相続人のうち一人が単独相続する
- 車検証 (登録番号や車台番号等が記載されています)
- 戸籍(除籍)謄本 (亡くなった方と、相続人全員が確認出来る書類)
- 印鑑証明書 (相続人全員の分で、発行日より3か月まで)
- 遺産分割協議書 (相続人全員の実印が押してあるのが必要)
- 委任状
- 譲渡書
- リサイクル券(お支払いされてあれば、リサイクル券自体は再発行出来ます。)
- 実印 (委任状と譲渡書に捺印)※相続する方の
普通車 (相続) ※複数の相続人が共同で相続する
- 車検証 (登録番号や車台番号等が記載されています)
- 戸籍(除籍)謄本 (亡くなったかたと、相続人全員が確認出来る書類)
- 印鑑証明書 (相続人全員の分で、発行日より3か月まで)
- 委任状
- 譲渡書
- リサイクル券(お支払いされてあれば、リサイクル券自体は再発行出来ます。)
- 実印 (委任状と譲渡書に捺印)※共同相続する全員のもの
軽自動車
- 車検証 (登録番号や車台番号等が記載されています)
- 認印 (所有者と使用者の認印)
- 申請依頼書
- リサイクル券 (お支払いされてあれば、リサイクル券自体は再発行出来ます。)
その他
※所有者が信販会社だったりする場合は別途書類が必要になりますのでお問い合わせ下さい。
お問い合わせ先
廃車の事ならお任せ下さい!