カーフィルム施工! キャンペーン中!!

施工工程
施工工程 サイドガラス(開閉窓)
① サイドガラス施工工程1
ガラスより少し大きめにカットしたフィルムをガラスの外側にのせます。
② サイドガラス施工工程2
左右と下を窓枠に沿って線を書きます。
③ サイドガラス施工工程3
窓を少し開け、ガラスの縁に沿ってカッターを当て、ガラスの縁のラインに沿ってカットする。
④ サイドガラス施工工程4
②工程で書いた線より5mm位大きく、左右はカットし、下は1cm~2cm位大きくカットし、型取り工程終了となります。
⑤ サイドガラス施工工程5
ガラスの内側(フィルム貼り付け面)に付いている汚れやゴミ等を確認しながら、ヘラ等を使用し清掃します。
⑥ サイドガラス施工工程6
ガラスを少し下げ、ガラスの内側に均等に水を打ちフィルムをガラスに対し3mm程度隙間が開く様に貼り付けます。
⑦ サイドガラス施工工程7
専用のヘラを使用し、フィルムを折らない様に慎重にガラスの中央から外側に向かって、水分を出来るだけ抜き、左右窓枠部分はガラスを上げ閉めた時に折れない様に上部を少し入れておきます。
⑧ サイドガラス施工工程8
窓を上げ完全に閉まった状態にし、窓枠下部分と左右部分をヘラ等を使用し、フィルムを折らない様に慎重に入れ、中央から外側に水分を出来るだけ抜きます。
⑨ サイドガラス施工工程9
外側から気泡やホコリ等が入っていないかをチェックしてサイドガラスフィルム施工完了です。
カーフィルムの貼り方
自分の車の施工代はいくら? 車種別料金表
店舗一覧はこちら
カーフィルムの種類はこちら
カーフィルム利用者の声
車フィルムで真夏の運転も快適になりました。
今回、愛車に車フィルムを貼ってもらっていました。 車のフィルムは自力で貼ることがかなり難しそうだったことや、市販では希望に合ったフィルムの種類は手に入らないことから、今回プロに頼むことにしました。 私が貼ってもらったのは、紫外線カット効果のある断熱タイプのフィルムです。 運転すると腕や顔がいつも焼けることや、日差しがまぶしい時には運転しづらいことに悩んでいたのですが、フィルムを貼ってもらってからは非常に快適になりました。 車内に積んでいるものも色あせませんし、真夏の運転も本当に楽ちんです。 今までは日焼け止めをガッツリ塗って、UV効果のある手袋やサングラスをはめたりと大変でしたが、フィルムを貼ってもらってからはその手間が省けました。 エアコンも良く効くようになり、助かります。ありがとうございました。 |
お問い合わせ先
ご不明な点等ございましたら下記までお気軽にお問い合わせ下さい。
今だけ断熱フィルム50%OFFキャンペーン実施中!