カーコーティングキャンペーン中!
カーコーティングの施工工程について
当社では、ガラスコーティングを施工する上で、コーティング剤の特徴を最大限に発揮する為には、下地処理をしっかり行う事が、1番大事な事だと考えております。LLのコーティング施工技術をご覧ください。
プロと呼ばれわれるにふさわしい当社の技術であなたの愛車を磨き上げます。
① 車輌状態チェック
お車引き取りの時点でお客様立ち合いのもと、お車の車輌状態(キズ、シミ、異物の付着、塗装の状態)等をチェックし、お客様のご要望に応えられるように、お客様と打ち合わせを行い、お客様に合ったメニューを作成してから、作業に入ります。
② 洗車
全体のホコリ等を十分に水で流し、ボディーにやさしい中性タイプの特殊カーシャンプーで、隅々まで洗い流します。
③ 部品外し
ナンバープレート、リアワイパー、アンテナ等、簡単に外せる物は外し、磨きやすい状態にします。
④ 下処理
ボディーに付着している鉄粉、ピッチタール等をねんどと言われる道具を使い、ボディーの隅々までねんどをかけ、しつこい付着物のある場所に関しては、付着物除去剤等を使い、ガサガサだったボディーをツルツルにします。
次にポリッシャー(機械)を使い、作業不可部分(際、隅)等の汚れを専用コンパウンド等を使い手作業にて落とします。
⑤ 部品保護
ゴム質部分、プラスチック部分、樹脂部分、メッキ部分等ポリッシャー(機械)処理をしてはいけない部分をマスキングテープ等を使い保護します。
⑥ 磨き(キズ取り)ウールバフ・低反発ウレタンバフ使用
ボディーの状態に合わせて、ポリッシャー(機械)をシングル ダブルと2種類のポリッシャーを使い分け、ポリッシャーに付けるバフもボディーの状態に合わせ、ウール素材の物と、低反発ウレタン素材の2種類を使い分けます。
使用する研磨剤は、キズ取り用の超微粒子研磨剤を使い、ボディー上面に付いたキズを取っていきます。
⑦ 磨き(ツヤ出し)スポンジバフ使用
キズ取りが終了したら、キズとり後のボディーの状態に合わせシングル、ダブル、2種類のポリッシャーを使い分け、 ポリッシャーに付けるバフは、スポンジ素材の物を使用する。使用する研磨剤は、キズ取り用より細かい微粒子研磨剤を使い、ボディー上面のツヤを出していきます。
⑧ 磨き(仕上げ)ウレタンバフ使用
キズ取り、ツヤ出しが終了したら、ダブルポリッシャーを使い ポリッシャーに付けるバフは、ウレタン素材の物を使い、前磨き工程で付いてしまったバフムラ(オーロラ)を取り、更にツヤを出し、磨き工程終了になります。
⑨ 洗車
磨き工程後は、磨き工程で使用した研磨剤の残りカス 粉等がボディ全体に付着している為、洗車を行う磨き工程後の洗車では、アルカリ性の洗剤を使い 研磨剤の油脂分等を脱脂します。
⑩ エアーブロウ
洗車後は、ボディ細部に水分がたまってしまい、その水分がコーティング剤を塗布する際にコーティング剤に混ざってしまうとコーティング剤の効力を低下させてしまうので、 エアーブロウでしっかり水分を飛ばします。
⑪ 細部洗浄
ポリッシャーのあてられなかった細部の汚れをコンパウンドなどを使い手作業にて汚れを落とします。ドアの内側、ボンネットの縁、トランクの縁、給油口の縁等を手作業にて汚れを落とします。
⑫ タイヤ・ホイール洗浄
ホイールの汚れを、ホイール専用の酸性特殊溶剤を使い落し (メッキホイール、カラーホイール使用不可) タイヤはブラシ、スポンジ等を使い汚れを落とし タイヤコート剤を塗布します。
⑬ 脱脂処理
次工程でコーティング剤を塗布する際に、油脂分が残っていると、コーティング効力の低下につながるので、磨き工程後の洗車では、完全な脱脂処理が出来ていない為、再度シリコンオフを使い完全にボディー全体の脱脂処理を行う。
この工程がガラス系のコーティングでは、効力を長時間持続 させる為の重要な工程となります。
⑭ コーティング塗布
専用スポンジにコーティング剤を適量付け、 ボディーパネル毎にムラなく塗布します。
⑮ 拭き上げ
弊社コーティング剤は硬化開始が早いので、1パネル塗布後すぐに固く絞ったマイクロファイバーと乾いたマイクロファイバーで、交互に拭き残しのないようにパネル全体に気を配りながら拭き上げます。
塗布→固く絞りマイクロファイバー、 乾いたマイクロファイバー の順で1パネル毎に繰り返します。
⑯ 窓ガラス・ミラー洗浄
窓ガラス全面の内面、外面ルームミラー、サイドミラーの視界の妨げになる汚れを特殊ガラスクリーナーを使用し、ガラス専用のタオルを使い、拭き上げます。
⑰ 最終チェック
納車に向けて、磨き残し、拭き残し、バフムラ等がないか、車輌全体を慎重にチェックして、コーティング作業終了です。